【2018年初夏】
我が家の初エアコンとしてリビングにダイキンのうるさら7(AN63VRP)を取り付けました。
そして何カ月か使っていると不満点が出てきます。
冷房の湿度戻り
冷房運転で使っていると最初はいいけど徐々に部屋の湿度が上がってきます。
日中暑いときは大丈夫ですが、夕方~夜にかけてはひどいときはデジタル湿度計で70%~80%なんていう数値もたたき出したこともありました。
いわゆる「湿度戻り」というやつです。
kakaku.comとか見てると同じように感じている方が結構いることがわかります。
除湿運転に切り替えたり風量・風向をいじったりいろいろと工夫してみましたが湿度は下がりませんでした。
我慢しながらも2年半使ったとき、暖房運転中にF3エラー(吐出管温度上昇)が数回出て止まったこともあったので量販店経由でサービスの方に見てもらうことになりました。
対策部品があった
【2021年春】
来てくれたダイキンサービスの方はとても親切でしっかり点検してくれましたが、F3エラーに関しては根本的な原因はわからず、ガスを全量交換ということで様子を見ることになりました。
そして例の湿度戻りについても聞いてみたのです。
すると、なんとメーカーから対策部品が出ているという情報をいただけました。
早速対策をお願いすると部品が3~4日ぐらい(だったかな)で入荷するというのでそれ以降でもう一度来ていただけるということでした。
室外機の制御ソフト更新/室内機基板&センサー追加
後日また同じサービスの方が来てくれまして、室外機から作業開始となりました。
何やら室外機基盤にパナソニックのタフ系PCを接続していました。
たしか制御ソフトの更新だったかと思います。
そして室内機側の対策内容ですが、
- 基板交換
- 室温・湿度センサー追加
- センサー追加に伴う右側面カバー交換
この3点が対策内容でした。
この対策により室温湿度センサーが左側だけだったのに対し、右側にも設置されました。
そのため右側に通気スリットがついたカバーに交換されました。
早速効果を確かめたいところですが、はっきり確認するには夏まで待たなければなりませんでした。
湿度戻りは大幅改善
そして夏、本格的に冷房を使うシーズンとなりました。
私の住んでいるところは長野県で日中は暑いですが19時ぐらいになれば結構外気温が下がってきます。
今までは日中の冷房は快適なのですが夜になると湿度戻りが発生して大変不快でした。
対策後のエアコンでは外気温が下がってきても湿度戻りがかなり抑えられるようになりました。低負荷時の制御が変更されたのだと思います。快適性は大幅に改善しました。
それでも直らない不満点
あとこれは元からなのですがこのエアコン、冷房運転時に手動でフラップを水平吹き出しに設定できないのです。
手動上下風向の一番上はやや下向きで4~5メートル先の床面に冷風が到達する感じです。
サーキュレーション気流に設定していればしばらくは水平で運転しますが、固定ではないので本体の判断でそのうち通常のフラップ角度になってしまいます。
これは我が家の配置の問題もあるのですが、エアコンから4~5メートル先に普段いるスペースがあり、手動上下風向の一番上ではちょうどここに冷風が到達してしまいます。それだけならいいのですがこのエアコン、サーモオフまで風量多めなので余計に寒く感じてしまいます。
(2023年7月追記)
風量に関してはいろいろ試行錯誤した結果、風向上下を手動(一番上など)で固定すると室温に応じた風量で運転してくれるようになりました。この機種のフラップの一番上は水平ではないので運転開始時などは若干寒いですが、部屋が設定温度以下になれば微風で運転してくれています。これは風量の調整が拒否される除湿冷房運転や除湿運転でも微風運転ができました。設定温度に達すると風量が落ちるので湿度戻りについても効果があり、この方法を見つけてから湿度戻りは今のところ発生していません。
さらには自室のFシリーズ(2020年モデル)でもこの方法が有効で、就寝時にちょっと風が強いなと思って使っていましたが、同様に風向上下を手動で水平固定したところ、こちらも設定温度以下で微風で運転してくれるようになりました。
設定例としては
運転モード:冷房
風向上下:手動
風向左右:自動またはおこのみで
風量:自動
不快な風量にはメリットもある
冷房運転時は不快に感じることの多いこのエアコンご自慢の風量ですが、暖房運転になるとこの風量が生きてきます。
風量があるため床面まで温風が豊富に届きとても暖かいです。上位モデルということもあり立ち上がりも速く、低温暖房能力も高いので朝の冷え込みが-5度ぐらいなら十分温まります。
新たな問題も
湿度制御はとてもよくなりましたが新たな問題も発覚しました。
夏ではエアコン取付外壁面へ日差しが強いと室温の誤検知をしてしまうようです。
どうやら壁の温度を拾ってしまっているようで、壁に日が当たっている午前中は冷房が効きすぎます。出窓の上ということもあり室内機内蔵センサーでは限界があるのかもしれません。
そして冬では室温より2~4度高く検知していることがわかりました。
せっかくパワーがあってもセンサーが不正確なら正しい制御になりません。
これは後日自分で対策を施しました。
→ワイヤードリモコンKRC081A1を取り付けた
冷房と除湿運転の湿度戻り対策第2弾と風量が多すぎる問題を対策
→ダイキンうるさら 湿度戻り対策 第2弾 & 風量対策
コメント
初めましてこんにちは!
私もこの症状に購入時当初から悩まさされています。
使用機種はAN63VABKPと言う、ヤマダ電気さんオリジナルモデルみたいです。
実は私も別件でダイキンサービスさんを自宅に呼んだ時に、同じようにエンジニアさんから、その情報を聞いていました。
念のためにダイキンのカスタマーに連絡し湿度戻りを改善する為の対応部品が本当にあるのか聞いてみたところ、無いの一点張りでした。しかも「湿度戻りなどの欠陥があれば対応しているし、その対応部品のことも知っている」と言われる始末。もちろん、「ダイキンサービスの方から聞いた」と言いましたが、結局は対応部品は無いと言われて途方に暮れていたところ、こちらブログを偶然拝見させて頂きました。
現場のダイキンサービスの方は知っていて、ダイキンのコンタクトセンターの方が知らないって!!どれが正しい情報なのか戸惑っていましたが、このブログ管理人さんのお陰でやはり対応部品があるのだと確信が持てました!!
とりあえず、週明けに情報を教えてくれたダイキンサービスの方から連絡を頂ける事になりました。
大企業なら現場との情報をちゃんと共有しておけって思いましたよ 怒
はじめまして。コメントありがとうございます。
やはりこの機種湿度戻りが発生しやすいみたいですね。
しかしコンタクトセンターとエンジニアのほうで対策部品に関して意見が分かれるというのは困ったものですね。
プレミアム冷房など冷房の快適性をアピールしていた機種だけに湿度戻りの不快さに悩んでいる人は結構いると思いますがコンタクトセンターに問い合わせても解決できそうにないですね…。
>>週明けに情報を教えてくれたダイキンサービスの方から連絡を頂ける事になりました。
それはよかったですね!ヤマダ電機モデルとのことですが同様の対策が可能ならいいねですね。
はじめまして。
我が家でもダイキンエアコンで湿気戻りに頭を悩ませています。(記事の機種より少し古いAN80TRP)
去年も夏一杯設定を変えては複数の温湿度計、リモコン表示を見たうえで点検してもらいましたが原因を名言されませんでした。
記事に書かれている対策部品について詳しい情報を教えていただければと思いコメントしました。
部品というのは室内機側の基盤、センサー追加の事になりますか?
また室外機のファームウェア更新も湿気戻り対策のものですか?
対策部品等のことを聞いたのは、ダイキンのカスタマーセンターでしょうか?現場のサービスマンでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、ご教示いただければと思います。
はじめまして。コメントありがとうございます。
私のほうは別件不具合で現場サービスマンの方が来て点検をしていただいた際に「冷房時にリモコンのお知らせを押すと湿度が異様に高く実際に部屋もじめじめする」と(記憶があいまいですが)伝えました。
すると一旦車に戻りPCで社内資料だと思いますが調べてくれまして、「対策部品があります」という結果でした。
カスタマーセンターのほうには問い合わせたことはありませんが他のコメントでは「そういう対策はない」と言われたとのことです。
この対策では部品交換を行ったのは室内機側だけで内容はメイン基板とセンサー追加でした。
室外機側の作業内容ははっきりとは聞いていないのでわからないのですが、
私も湿度戻りに悩まされていた時に価格.comの掲示板を見ていたところ同様の対策を受けた方と思われる方の書き込みがあり、
ファームウェアの更新で低負荷時の制御が変更されているという書き込みを発見しました。
実際に私のところのエアコンも室外機の基盤にPCを接続して作業を行っていました。
書き込みについては当該スレッドのリンクを置いておくのでご確認ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000424172/SortID=16427687/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8a%ee%94%c2%8c%f0%8a%b7#tab
参考になれば幸いです。
また何かありましたらコメントください。
はじめまして、貴重な情報ありがとうございます。
当方も同じ時期に販売していたエアコンで同様の症状があります。
対策品への対応等は有償でしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。
コメントありがとうございます。
この対策部品の交換対応は当方では無償で行っていただけました。
ただ別件エラー表示不具合で販売店の延長保証を利用して販売店経由で来ていただいたため
普通に来てもらった際に無償なのか有償なのかはっきりしたことが分かっておりません。
あまり参考にならず申し訳ございません。