今日は天気がよかったのでタイヤ交換を行いました。
さすがにもう雪が積もることもないでしょうしね。
今日タイヤ交換を行う車はタイトルの通りバモス・サンバー・ビビオの3車種、すべて軽自動車です。
- スバル・ビビオ
スタッドレスはブリジストンのBLIZZAK REVO1です。
ノーマルタイヤはブリジストンB700です。
スタッドレスはまだまだ使えますがノーマルタイヤはそろそろ交換時期な気がします。
リッター17kmと燃費がいいので主に通勤用に使われています。
しかし13年ほど経つのでいろいろと痛んできています。
とにかくひどいのはパワステポンプとエンジンヘッドカバーあたりからのオイル漏れです。
エンジンのオイル漏れなんてスバルの軽の定番じゃないですか!
パワステポンプのオイル漏れ |
特に問題なく交換終了。
- スバル・サンバートラック
納車が去年11月だったのでスタッドレスに交換しておいてもらったので
サンバートラックのタイヤ交換は初ということになります。
走行距離は6300km。SCですが燃費はリッター14.5km~15.5km。
丁寧に扱えばリッター16km以上いけるようです。前回燃費重視で走ったら16.5kmでました。
こちらは新しいので特に不具合内ですがリアサスペンションからギシギシ音がするのがちょっと気になっています。
スタッドレスタイヤはブリジストンのBLIZZAK W965です。
ノーマルタイヤはブリジストンのRD-605 STEEL。納車時についていたタイヤです。
フロントはベンチレーテッドディスク | 左後輪をはずすとクラッチワイヤー調整ネジがよく見えました。 |
こちらも特に問題なく交換完了しました。
- ホンダ・バモス
そして本日最後はバモスです。
燃費がリッター11.3kmとイマイチなうえ、タイヤも減りやすいのでこの冬はあまり乗りませんでした。
父や母が通勤用に使ったりしましたが結局燃費が悪いということで・・・
でも好きな車です。とりあえず洗車をしなければいけませんが、
道が完全に乾くまでは洗ってもすぐに汚れてしまうのでもう少し待ってからにします。
作業手順は去年11月にスタッドレスに交換したときとほぼ同じです。
これはひどい。 はやく洗わなくては。 |
というわけで一気に軽自動車3台片付けました。
作業時間は1台ごと試運転して2時間半ぐらいでした。
後日はずしたタイヤを洗います。
12本ともなると結構大変だと思いますが・・・
コメント