HONDA WR-V WR-Vの燃費について(2) 500km~1000km はじめにWR-Vの満タン法2回目の実燃費結果が出ました。今回は通勤や休日の買い物などより実用的な走行パターンも入ってきています。また前回はエアコンコンプレッサーOFFでの燃費でしたが、今回はガラスが曇る気象条件も多かったのでエアコンはフルオ... 2025.03.16 HONDA WR-V車
HONDA WR-V WR-Vの寒冷地の燃費について 納車~500km WR-VについてWR-Vは今どきの登録車としては珍しく純ガソリン車のみのラインナップです。またガソリン車では大変煩わしかったアイドリングストップは非搭載、ホンダのエコモードのECONボタンもありません。もうエコは燃費のよいハイブリッド車に任... 2025.03.08 HONDA WR-V車
HONDA WR-V WR-Vのカーナビ LXM-245ZFEiにテレビキャンセラーを取り付ける WR-Vが納車されてから2週間が経ちました。購入時にディーラーオプションのGathersカーナビ、LXM-245ZFEiを取り付けてもらいましたが、テレビキャンセラーが安価なカプラーオン部品で簡単に取り付けできそうだったので取り付けてみまし... 2025.03.08 HONDA WR-V車
HONDA WR-V WR-Vのフロントスピーカーをcarrozzeria TS-C1730IIへDIY交換しました WR-Vが納車されて1週間ですが500kmほど走りました。純ガソリン車で比較的安価ですが走りはしっかりしており、ガソリンが高いのについついドライブに出かけたくなってしまいます。今回はフロントスピーカーをDIYで交換してみたのでその記録です。... 2025.03.01 HONDA WR-V車
HONDA VAMOS H18年式バモスのターボと触媒を交換しました・・・(2011/9/1) 現在乗っている平成18年式のバモスターボ4WD(71000km)ですがターボを交換しなければならなくなりました。といってもよくあるオイル管理不備などで焼きついたわけではありません。ターボの機能はまったく問題がなかったのです。ではなぜ交換する... 2011.09.08 HONDA VAMOS車
SUBARU サンバートラック サンバートラックにタコメーターが付いた サンバートラックにタコメーターを取り付けました。といっても自分で取り付けたわけではなくディーラーで取り付けてもらいました。またディーラーに取り付け依頼したのは自分ではなく父です。そしてそのディーラーはスバルではなくホンダです。ディーラーに知... 2010.05.09 SUBARU サンバートラック車