ハードオフのジャンク売り場にPS用「電車でGO! コントローラー ワンハンドルタイプ」があったので買ってきました。
値段も315円と安価なのでまぁ動かなくてもいいか・・・と思い購入。
早速PS2に接続し「SIMPLE2000シリーズ Vol.22 THE 通勤電車運転士~電車でGO!3通勤編~」をプレイ。
とりあえず基本動作は問題ないようだ。ただP2~P4あたりがちょっと接点不良気味。
というわけで分解してみることにしました。
まずそこのゴム足をはずします。
精密ドライバーなど先の細いものではがします。
ネジを6箇所はずすと底蓋を取ることができます。
底蓋には約278gのおもりが2個取り付けられているのでかなり重量感があります。
次に取っ手を取り外します。
これはネジ穴丸見えなので簡単です。
再びひっくり返してハンドル本体の取り外しにかかります。
接点基盤とコントローラ基盤をつなげているケーブルをはずしておきます。
あとクリック感を出すための金具も取り外しておきます。
軸を固定している4本のネジをはずすとハンドルをはずすことができます。
接点基盤です。やはりP側が汚れています。
無水アルコールを綿棒に付け接点を磨きます。
左:清掃前 右:清掃後。
きれいになりました。
それでは元に戻していきます。
逆の手順で組み立てるだけですがクリック感を出す金具がちょっとわかりにくかった。
L字部分をふちに掛けるのではなくしっかり奥までいれる。
底蓋をはずす最中にハンドルが動いてしまうと金具の初期位置がわからなくなってしまうので注意。
後はすべてのネジを締めれば修理完了。
そして再び電車でGO!をプレイ。
接触不良気味のP2~P4も正常になりました。