エイデンの初売りでBUFFALOの無線LANルーターWHR-G300Nが4980円で売っていたので買ってきました。
いま使っている無線LANルーターがちょっと調子が悪く、そろそろ替え時かなと思っていたので丁度よかったです。
今まで使用していたのは同じくBUFFALOのWZR-HP-G54です。
5年ほど前に購入し、いままでずっと我が家のインターネット環境を支えてきてくれました。
しかし去年、一昨年あたりから無線LANでの接続ができなくなったりと不安定になってきました。
有線で対応可能なPCは有線での接続に切り替え、その他PCは無線LANでだましだまし使ってきました。
これがきっかけかはわすれましたが、
二階の主な部屋すべてと一階のダイニングまでLANケーブルを配線しました。
すべて壁の内側、床下にLANケーブルを通すという凝った配線です。
今から思えば「よくやったなぁ」と我ながら感心してしまう。
おかげで家中ギガビットLANが使用可能でネットワーク経由でのファイルコピーはとても速くて快適になりました。
さて、今回買ったWHR-G300Nですが
型番からも想像できると思いますが11nの300Mbpsに対応した製品です。
しかしうちにはそれに対応した子機がないので関係ないです。
外箱を開封し本体を取り出します。
WHR-G300Nの実物をここで初めて見たわけですが、
第一印象は小さくて薄い。WZR-HP-G54比ですけど。
あと標準で壁掛け可能な設計になっているようです。ネジがついてきました。
早速設置。
とりあえず並べる。 | やっぱりかなり薄いです。 |
ほかのPCで大まかに設定をすませ、できるだけネット切断時間が短くなるようにしました。
そしてHP-G54と入れ替え・・・
あっさり接続できるようになりました。
無線LANもOKです。外部からブログへのアクセスもOK。
さて、あまったHP-G54ですが・・・今のところ使い道は見つかっていません。
コメント