マルチトレインコントローラーを購入できました。(2010/2/28)

SONY DSC

 

以前からほしかったマルチトレインコントローラーですがやっと買うことができました。

ダメもとでゲオのEショップに入荷お知らせ通知を設定しておいてよかったです。

(この頃のGEOの中古価格は6000円弱でした。)

 

SONY DSC

オークションでも買おうと思えば買えますがプレミア価格なのでなかなか買うことができず

とりあえず安価なMaster Controller For Train Simulatorを買いました。

 

 

金曜日に通知が来て速攻で購入手続きを済ませ、代金はコンビニ払いで済ませました。

受け取りはよく行くゲオを指定しておきました。

そして本日日曜日に店頭で受け取り可能の通知が届きましたので早速とりに行ってきました。

 

SONY DSC

 

早速開封し中身を確認。

まず気になるのはレバーの操作感覚です。

とりあえず動かしてみると結構軽いタッチです。

なおかつクリック感はしっかりありカチッカチッとサクサク操作できそうな雰囲気です。

 

SONY DSC SONY DSC  

当然ノッチギアカセットは4種類付属していました。

適当にほかのギアに付け替えてみました。

いやーよくできてるなー。と関心。

ギアカセット内に基板が入っていて、コントローラー本体とはファミコンカセットのようなスロットでつながるようです。

 

SONY DSC SONY DSC  
ノッチギアカセット 本体の接点  

 

PS2に接続してとりあえずTSR京急をプレイしてみました。

やっぱりPS2のコントローラーでプレイするより圧倒的にいいです。

カチャカチャッっと軽快なクリック感があるので初代のTSマスコンよりは圧倒的に操作性はよいです。

また十時キーやその他必要なボタンもあるのでメニュー画面の操作もOKです。

4色のボタンはPS2コントローラー同様押す強さも検出できるようです。

コメント

  1. bve より:

    マルチトレインコントローラってbveでも使用できるのでしょうか?

  2. mikanmike より:

    以前は専用のツールがネットで公開されていたのですが今は閉鎖されてしまっているみたいです。
    今のところ「MTC BVE」で検索すると役に立つ情報が入手できるようです。@bve

  3. 京急2199型 より:

    俺もマルチトレインコントローラ持ってます(^^

  4. mikanmike より:

    マルチトレインコントローラは使いやすくて気に入っています!@京急2199型

  5. 長ナノ より:

    マルチトレインコントローラーすんごい欲しいんですけど全く見かけなくて、オークションは高すぎて手が出せないし・・・
    お知らせ通知ってどうやるんですか?

  6. mikanmike より:

    この記事を書いた当時はGEOが「ゲオEショップGEO Online店」というのをやっていまして
    そこで登録しておけば入荷のお知らせ通知が受け取れたんです。が…
    購入した1年後ぐらいに突如閉店してしまい今は影も形もない状態です。

    現在は希少価値があることが大分知られてしまっているためか
    どこのネットショップを見てもプレミア価格でしか売ってないんですね…
    オークションも相変わらずかなり高値で取引されているみたいですしなかなかキビシそうですね…

タイトルとURLをコピーしました