2011年4月11日(月)NTT-MEのルーター、MN8300が中古で1000円だったので買ってみました。
いままではWZR-HP-G54やWHR-G300Nなど主にBUFFALO製の無線LAN親機とセットのルーターを使用してきましたが
いまいち安定せずフリーズしたりとルーターが不安定になることが何回もあり
なんとかしたいなぁと思っていたところたまにいく中古屋でNTT-MEのMN8300が目に付きました。
このルーターは知らなかったのですがパッケージを見る限りなかなか性能がいいもののようだし
1000円ならまぁ試してみるのもいいかもしれないということで買ってきました。
開封してみると中古というよりは開封未使用品といった印象です。
付属品も新品のようだしルーター本体の保護フィルムもはがれておらすとてもきれいでした。
あと開封してみて驚いたのは縦置きスタンドの重さです。
金属でできていて十分な重量があり底面にはフェルトのようなもので傷防止加工がなされていました。
やっぱり定価の高いルーターは作りが違うんだなぁと実感しました。
あとは電源を入れて初期設定をしながらいろいろ設定画面を見て回ったのですが動作が軽快で快適でした。
設定項目も多く使いこなすにはある程度知識が要りそうです。
さて、後は安定して動いてくれれば問題ないのですがMN8300はもう8年ぐらい前の製品ですからちょっと心配です。
この記事を投稿する時点で3日使っていますがスイスイ動いています。