PT1を買いました(2010/1/20)

恵安のKTV-FSUSB2でTS抜きを覚えてしまったがため今度はPT2が欲しくなってしまった・・・ishino7_20090821-fsusb2[2]

 

PT2 

昨年一月、リビングのテレビが地デジ対応の液晶テレビに変わりました。

TOSHIBAのREGZA 42RH500というやつで300GBのHDDを搭載しており録画ができるテレビです。

しかし録画したまではいいのだが・・・ 保存ができないんですよ。

外付けHDDを増設することは可能だがやっぱりPCで扱いたいのです。

 

このテレビになる前はブラウン管のアナログハイビジョンテレビに地デジチューナーを接続していました。

そして録画は東芝のRD-XS57というレコーダーを使用していました。

このRDシリーズですが、公式にサポートはされていないがネットdeダビングで録画したファイルをPCに一括転送できるという優れものだったのです。

 

 TOSHIBA RD-XS57

アナログ時代は・・・便利でした。
しかしデジタル放送となるといろいろ厄介になってきます。

まずコピーワンス信号(CGMS-A)を含む映像を受信すると、
その録画したファイルはコピー不可となってしまい、ネットdeダビングでPCに転送することができないんです。

唯一移す方法として、録画したファイルをCPRM対応ディスクに移動し
PCでCRPM解除をすることでPCへのコピーができました。

 

しかし、やっぱり使い勝手が悪く、ディスクへの一括移動ができず
一つ一つ”ディスクへ移動”の操作を行わなければなりませんでした。

 

なのでテレビを変えてからは、レコーダーは使わずにCGMS-Aを無視できる
PC用のTVキャプチャカードなどを使用して録画してきました。(Canopus MTU2400FX、PIXELA PIX-P4W)
しかしこれらのチューナーは放送時間変更などに対応できないため録画失敗ということもそこそこありました。

 

 

 

そして今年、恵安のKTV-FSUSB2を買ったのをきっかけに事態は急展開。
TS抜きのすばらしさを覚えてしまったため、今度はアースソフトのPT2がほしくなってきてしまったのです。

しかしなかなか手に入らない・・・
エイデンにいって聞いてみたらもう予約はできないといわれてしまいました。

 

オークションは転売屋が高値で売っている状態です。
今年一月半ばの平均価格は22,500円ぐらいでしょうか?

PT2はほしいけど転売屋からは買いたくない・・・
いろいろ悩んだ結果、オークションでPT1を買うことにしました。

 

とりあえず購入経緯を書いておきます。
今は落札したPT1の動作確認を終え、録画用PCをセッティングしたりアンテナケーブルを加工したりしています。
一段落したらアンテナ加工の記事を書く予定ですが・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました