ジャンク

ただの備忘録

Canon PIXUS iP4500、MP800のメンテナンスモード(サービスモード)を試してみた

先日ジャンクで買ったCanon PIXUS iP4500ですがおかげさまで正常に動いています。さて、そういえばキヤノンのプリンターはメンテナンスモードというサービスマン用のモードがあるようです。以前使用していたPIXUS 950iでも試した...
ジャンク購入記

Canon PIXUS iP4500のジャンクを買ってみた

2011年11月、よく行くハードオフにて状態の良いCanon PIXUS iP4500のジャンクが2100円で売られていたので買ってきました。ジャンク理由はインクが空で動作確認ができないためと書いてありました。これでジャンクなのかさて、なぜ...
AV機器

SONY WV-BW1 Hi8&VHSビデオデッキのジャンクを購入

先日リサイクルショップにいったところ、ジャンクですがHi8&VHSのダブルデッキが売っていました。値段は1000円でリモコンはあるが取説はなく本体の小キズもちょっと目立つ状態です。Hi8が正常なら昔のホームビデオのデジタル化ができるので買っ...
PCパーツ

アースソフト PV3 Rev.Aのジャンクを購入(2010/12/1)

ハードオフのジャンクコーナーに行ったところなにやら変わったPCパーツを発見。D端子がついているので基板をみてみるとやっぱりあのPVシリーズでした。今回見つけたのはPV3 Rev.Aで値段は300円でした。この値段なら不動でも問題ないので買っ...
AV機器

Pioneer PD-T05のジャンクを購入

2010年10月12日、よく行くリサイクルショップへいったところ、パイオニアのPD-T05というCDプレーヤーがジャンクながら980円というとても安い価格で売られていました。ジャンクの理由あまりにも安価なので電源でも入らないとかなのかなと思...
PC関係購入記録

Pentium4 531 (3.0GHz FSB800 SL9CB)のジャンクを購入(2010/7/30)

久しぶりにハードオフに行ったところCPUやメモリがジャンクで店頭に出ていました。いろいろ眺めているとこのPentium 4 531が目に留まりました。値段は1050円と思ったより安かったので買ってみました。取り付け予定のマザーボードはAsu...
スポンサーリンク